
藤袴祭 関連行事 平安装束体験
藤袴を愛した平安時代の貴族達の着ていた装束を身にまとい、匂い袋、または菊の着綿(きせわた)作りが体験出来ます。
平安時代のスポーツウェア狩衣や単重ね袿袴で平安貴族になりましょう。
藤袴祭当日は藤袴の花が満開、その中で平安装束を着ていただきます。男子装束では天候が許せば下御霊神社境内の散策も可能です。
平安装束体験時には、藤袴の乾燥葉をベースに香木をまぜてオリジナルの香りの匂い袋製作、もしくは菊の花に絹の綿をかぶせてもらう体験をしていただけます。


日時
※2021年10月11日(月)11時~ 13時~
各回1組さま(最大2名さま)
藤袴祭における藤袴の展示取りやめに伴い、予約者に限定して実施いたします。体験風景については写真・動画等でお伝えできるよう検討しております。
場所
下御霊神社 接待室 奥の間
体験費用
男子装束 狩衣 8,000円
女子装束 単重ね袿袴 10,000円
主催者
平安装束体験処 あさぎ
予約・お問い合わせ
EmailもしくはTwitterのDMで直接お問い合わせください。
Email rnfhg321@yahoo.co.jp
Twitter @maisyonagon