コンテンツへスキップ
源氏藤袴会ロゴ

源氏藤袴会

メニュー
  • 源氏藤袴会とは
    • 活動スケジュール
  • 最新活動情報
  • 藤袴の保全育成
  • 環境・地域貢献
  • 藤袴祭
    • 令和4年 藤袴祭
    • 令和3年 藤袴祭
    • 令和2年 藤袴祭
  • 藤袴アロマグッズ
  • サポーター募集
  • お問い合わせ

月: 2021年4月

歴史資料館裏の藤袴育成場所の風景
最新活動情報

京都市歴史資料館裏の育成場所の整理を進めています。

京都市歴史資料館裏の育成場所です。たくさんの鉢を育てさせても …

藤袴剪定場所から出た脇芽の写真
最新活動情報

藤袴の剪定箇所から脇芽が出てきました。

先日作った懸崖仕立ての藤袴です。剪定箇所から脇芽が出てきまし …

手入れ後、革堂裏庭の写真
最新活動情報

革堂行願寺の裏庭の清掃を進めています。

革堂行願寺の裏庭はこのような様子で、本堂裏側にあるため一般公 …

革堂裏、清掃の写真
最新活動情報

ボランティアの方と革堂行願寺裏庭の清掃をしました。

今日は藤袴を育てている革堂の裏庭の掃除がメインです。 ボラン …

御所南小学校にて源氏藤袴会総会の写真
最新活動情報

2021年度 源氏藤袴会総会のご報告

令和3年(2021年)4月18日(日)に、源氏藤袴会の総会を …

御所南小学校、生徒の育成用鉢の写真
最新活動情報

御所南小学校の藤袴育成状況です。

源氏藤袴会の総会の会場として会議室をお借りする、御所南小学校 …

発酵を進める材料の写真
最新活動情報

コンポストの腐葉土作りが進んでいます。

腐葉土作りをしています。 発酵が進めるバケツと肥料を試験的に …

寺町通、街路樹下の藤袴地植えの写真
最新活動情報

寺町通りの街路樹下に藤袴を地植えしました。

藤袴祭の会場にほど近い寺町通りの街路樹下に藤袴を地植えしてい …

大量の藤袴の鉢を整理している写真
最新活動情報

藤袴の鉢の整理を進めています。

現在の育成活動は、藤袴の鉢の整理を中心に進めています。 写真 …

挿し床に天挿しした藤袴の写真
最新活動情報

懸崖仕立ての藤袴を切り戻し、芽を天挿ししました。

懸崖仕立てに挑戦している藤袴が育ってきたため切り戻しを行いま …

投稿ナビゲーション

過去の投稿

最新活動情報

  • 令和4年度の藤袴祭は無事終了しました
  • 銭湯で「藤袴湯」あります。
  • 雑誌掲載していただきました
  • 令和4年 藤袴祭 関連行事『平安装束体験処あさぎ』
  • 令和4年 藤袴祭 関連行事 『貝合わせ屋 とも藤』『切り絵屋 うき玉』出店

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年4月
  • 2020年1月

カテゴリー

  • 令和2年度 藤袴祭
  • 令和3年度 藤袴祭
  • 令和4年 藤袴祭
  • 最新活動情報
  • 藤袴祭

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Instagram | Twitter| プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2023 源氏藤袴会 – OnePress theme by FameThemes